朽葉の独り言TB()CM(0) |
ふーっ、今日も疲れた。
何が疲れたって、寝疲れたのさ(笑)
…もちろん活動はちゃんとしてますよ。してますともさ。
課題は山盛りてんてこ舞い。おかげで現実逃避もはかどってます。
唐突に話は変わりますが、私が大好きな単語の一つに「荒野」があります。
荒野って、まず響きがいいですよねー。ローマ字表記にするとKouya。
謳歌(ouka)、廊下(rouka)、紅茶(koucha)とかも同じ響きですね。
なんかoの母音から始まってuの母音で終わる音は結構多い気がするんですけど、
(たとえば、恐怖(kyoufu)、虚構(Kyokou)、下僕(geboku)、強情(gouzyou)、調味料(choumiryou)、洋服(youfuku)、妄想(mousou)、蠱惑(kowaku)、僕(boku)、女王(zyouou)…とか)
oの母音から始まってaの母音で終わる単語って、私が作った言葉素材の中には少ないです。
最後がaの響きで終わる音は、なんだか軽いというか、聞こえがいいように感じますね。
それはaが音の中では一番響きのいい音だからか。うん、絶対そうだわ。
oの音は世界的には区別されるんですけど、日本ではあまり音の区別はされないんです。
ようするに、oには「半狭母音」と「半広母音」、二種類の音があるらしいんですけど、日本では同じ扱いになるということですかね。
広母音の次に音が大きく聞こえるのは狭母音。この二つの中間にあるoはすなわち、母音の中では二番目に響きのいい音ってことになりますね(そう考えると実はeの音も二番目になるんですけど)。
ちなみにuは半狭母音なのでoやeよりは響かない音になるのかな。
まあ、aとuで比べると、音の明るさは歴然としてますね。
ということは、oから始まってaで終わる音はトーンが上がっていて、oから始まってuで終わる音はトーンが下がるってことです。
そんなこんなで、私は「荒野」とか「紅茶」とか、最後がトーンと明るくなる単語が好きなのです。
「恐怖」とか「僕」とか、ずーんって暗くなる音は…それはそれで好きですけどね(笑)
…とりあげた単語が悪かったのか、oから始まってuで終わる単語、えらい暗いやつばっかっすね(トーンが下がるんですから、イメージ的には当然ですかね)。
GirlsとPrincessとChocolateのお題ページから適当に引っこ抜いてきた単語だったのですが…。
いや、「恐怖」「下僕」「虚構」「強情」「女王」とか、そういう単語がえらく目立つから暗く見えるだけかな。
「洋服」とか「調味料」は普通ですもんね。
なんかサドっぽーい(笑)
あ、ちなみに今日はChocolateとGirlsのお題をそれぞれ更新しました。
「荒野」はChocolateの「渇望するほど君を求めた」という新しい言葉素材の中に含まれてます。
TRACKBACK URL - |
カレンダー |
![]() |
![]() |
リンク |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(04/30)
(03/05)
(02/11)
(02/07)
(01/27) |
![]() |
最新トラックバック |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
HN:
朽葉カノン
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
チョコレートが大好きな女子大生。 アクセサリー屋で働いてるため、現在必死にシルバーやピアスのことについて勉強中。 趣味は創造と妄想で、特技は時間つぶし。 人見知りが激しくお客さんが来たらどちらかというと逃げるタイプ。事務所の方に顔だけ出して引っ込んでると、「お前なにやってんだ」と常に怒られる(涙) シャイガールで慌てんぼう、というのが周りの評価。 でもシャイなんじゃない。単純にコミュニケーションが苦手なだけ。 さすらいの気分屋なので、振り回されないよう要注意。 |
![]() |
バーコード |
![]() |
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
最古記事 |
![]() |
(03/02)
(03/03)
(03/05)
(03/09)
(03/09) |
![]() |
フリーエリア |
![]() |
|
![]() |
P R |
![]() |
|
![]() |
アクセス解析 |
![]() |
|
![]() |